ルークチン
嫁の好物にルークチンと言う物がある。
もしくはピンポンとも呼ばれるその食べ物は日本で言うところのツクネのような肉や魚肉にツナギを入れて丸めた食べ物である。
それを焼いたり、茹でた物をクッティアオ(麺類)に入れたりして食べる。
魚肉のルークチンは日本のイワシツミレを堅くした感じだし、鶏肉のルークチンを焼いて甘辛いタレで食べるとツクネの様である。まあ、日本のようにこだわって作っている物ではなく、安価で大量に食べれる物である。
嫁があんまり野菜を食べないので、家で嫁の好きなタイスキをやろうと思った時に、ピンとひらめき、おでん鍋を作った。
具はスーパーで色々なツミレや練り物を多種仕入れてきて、大根や白菜やキノコ類と一緒に水炊きのように味は付けず、嫁の好きなチリソースで食べるようにしたら、大喜びで沢山食べていた。
嫁が好きであるエビやイカやイワシといった様々なものがルークチンになっているので好物の二乗な上に、野菜も食べれると・・・
私の方は麺つゆをお椀に入れ、具材にカツオ出汁を付けてオーソドックスに。
(*^ー゚)bグッジョブ!!
それからは、嫁はスーパーのおでん種コーナーのお勤め品も見てくるようになった。
| 固定リンク
「日々」カテゴリの記事
- Big_S家のお雑煮(2012.01.02)
- 充電します。(2011.06.10)
- 大忙し・・・(2011.04.08)
- 発電と停電(2011.03.17)
- 復旧中ですが・・・(2011.03.15)
コメント